人を信頼するって、人間的な器がないとできない。
うちは、店舗営業なので、タイムカードがある。
もともとはまったくなかったのだけれど、どちらかというとスタッフのために、こんだけ働いて、こんだけ休みましたというもののためにタイムカードを入れた。
でもそもそも、タイムカードで時間を管理するのって、うーんどうなのか?今の時代にあっているのか?
そういえば、なんかこれって、よくある人生の根本のトピックとも似ていて、例えば愛してもらうんじゃなくて、まず自分から愛することとか、そのあたりに似てる気がする。
縛れば縛るほと人は反抗し逃げて行く。
相手にどうしてほしい!どうしてほしい!が先にたつと、家庭でも仕事でも、すべてがギクシャクしてくる。かといって、これって結構難しく、本当に人を信頼するってのは、かなりの器がないとできない。
信頼するほうに人間的な器が必要になってくる。信頼されるほうじゃなくて。
だから、たとえば、子供達と親である自分がいた時、何か物事が起こったら、絶対に間違っているのは自分なのだ。そして、改善する必要があるのは自分なのだ。どんな状況であれ。
だから、自分を常に磨いて、本当の人間の器を広げ、心から人を信頼できる体質にしとかなくてはいけない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- 4-Hour Drift in Okayama's Takahashi River: Amazed by His Incredible Composure 2025年8月4日I came across this news story recently that just blew m […]
- "FIRE's Hidden Pitfall: Is a Life Without Purpose Really Freedom?" 2025年8月2日Freedom in Life?Ever wondered what happens after you ac […]
- “Pay for Peace” 2025年8月2日Today, I’d like to talk about something I found really […]
- The vast universe above your wrist 2025年8月1日Today, I want to share something that made me pause in […]
- The Story That Begins from "It's Not Fun" 2025年7月30日Ever hear that famous Coco Chanel quote about creating […]