1歳息子、ZOOMで保育園。マサチューセッツ工科大学も身近に?
うちの小学生の娘が最近、ZOOMで教室に参加している。また一番下の1歳の息子もZOOMで保育園に出ている。
で、娘たちはYouTubeでわかりやすい教師の授業。すでに散々いわれていることだけれど、どの分野でもオンライン化が進むと本当に優秀なもの、人以外残らなくなる。
教えるのがうまい下手というのは絶対あるし、先生の能力の違いも絶対ある。ならば、教えるのがうまい先生に教わったほうが一番いいからだ。教育のオンライン化が進むと、例えば大学も世界どこにあろうがまったく関係なく、世界的にいい大学だけ勝ち残る可能性が高くなる。
例えば、世界の名門といわれる以下に
マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
スタンフォード大学(アメリカ)
ハーバード大学(アメリカ)
カリフォルニア工科大学(アメリカ)
ケンブリッジ大学(イギリス)
オックスフォード大学(イギリス)
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(イギリス)
インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス)
オンライン化が進んで世界中どこからでも可能になれば、地元の大学より、質が高けりゃすべてそっちにほとんどが流れ行くはずだ。逆に、一度入ったらやめさせられないどうしようもない先生しかいない、眠くしかならないような大学は、どんどん潰れていくだろう。
コロナな時代、うちの娘のYouTubeでの授業を見ながら、また一つ時代が変わっていく予感を見た。どこにいても、すばらしい事業が受けられる!運営するほうには辛いけれど、受ける方としては、本当にこれはすごいことだ!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- 4-Hour Drift in Okayama's Takahashi River: Amazed by His Incredible Composure 2025年8月4日I came across this news story recently that just blew m […]
- "FIRE's Hidden Pitfall: Is a Life Without Purpose Really Freedom?" 2025年8月2日Freedom in Life?Ever wondered what happens after you ac […]
- “Pay for Peace” 2025年8月2日Today, I’d like to talk about something I found really […]
- The vast universe above your wrist 2025年8月1日Today, I want to share something that made me pause in […]
- The Story That Begins from "It's Not Fun" 2025年7月30日Ever hear that famous Coco Chanel quote about creating […]